2024.01.09 06:53~近江の聖徳太子ゆかりの11社寺~聖徳太子(厩戸王)と聞いて、まず何を思い浮かべますか?一定以上の年齢の方々にとれば、高額紙幣の顔として頭に浮かぶのではないでしょうか?また、十七条憲法の「和を以て貴しとなす」、遣隋使の派遣、四天王寺や法隆寺などの寺院の建立など、歴史上の偉人として、ご存じの方も多いのではないかと思...
2023.11.06 07:38🌈\東おうみびっくりスタンプラリー/開催中!!東近江地域(近江八幡市、東近江市、日野町、竜王町)では、【東おうみびっくりスタンプラリー】を12月17日(日)まで開催しております!
2023.11.02 00:58【JRふれあいハイキング🍁】参加募集中!秋が深まり紅葉の美しい季節となりましたね。東近江地域もあちらこちらで紅葉が見られるようになりました。この美しい季節、晩秋の社寺探訪のハイキングに出かけてみませんか?地元の新鮮なお野菜の収穫体験も出来ますよ😊日 時:11月19日(日曜日)午前10時集合場所:竜王町公民館参&nb...
2023.08.23 03:54水にまつわる史跡コース🍂初秋を感じながらのハイキングはいかがですか?JRふれあいハイキング参加者募集!秋の竜王観音禅寺界隈の不動尊や神社、古墳を巡ります。お気軽にご参加ください。開催日時 令和5年9月30日(土)午前10時集合 15時解散集合場所 三井アウトレットパーク滋賀竜王参加費 500円先着100名お申込みはこちから→https://ry...
2023.07.25 03:01『聖徳太子の文化観光資源化調査報告書』販売中!日本一「聖徳太子文化」が濃い国!滋賀・東近江地域聖徳太子を地域の資源として活用するための『聖徳太子の文化観光資源化調査報告書』を販売しております。
2022.09.30 05:17近江の聖徳太子ゆかりの社寺でライトアップ【近江の聖徳太子ゆかりの社寺】期間限定でライトアップ開催2022年10月1日(土)~10月12日(水)期間限定でライトアップが開催されます・特別ご開帳&ライトアップの開催(瓦屋禅寺・長光寺・正明寺)・紅葉シーズン、特別ご開帳にあわせライトアップ計画(百済寺11/12~11/23,...
2022.03.14 00:39メディア向け【近江の聖徳太子を巡る】第4回~近江の聖徳太子とご利益めぐり~プレスツアーの開催について2022年(令和4年)に聖徳太子薨去(こうきょ)1400年を迎えるにあたり、聖徳太子にまつわる伝承が多く残されている滋賀・東近江地域(東近江市、近江八幡市、日野町、竜王町)では、聖徳太子ゆかりの社寺を中心としたキャンペーンを令和3年9月28日~令和5年12月までの期間に開催してい...
2022.01.05 00:16近江の聖徳太子を巡る!~近江の聖徳太子×商売繁盛 ご利益めぐり~💰今年はじめのお寺めぐり 💰「聖徳太子」×「商売繁盛・近江商人」をテーマにしたお寺の紹介や文化体験、ランチを紹介いただきました✨
2021.10.18 03:00【近江の聖徳太子】新作特別講談・講演会開催近江の聖徳太子魅力発信事業の一環として近江の聖徳太子特別講談及び講演会を開催します。今回の講談は、講談師 四代目玉田玉秀斎氏による完全新作!!!となっています。参加は先着順となっておりますので、お早めにお申し込み下さい。【日時】令和3年11月13日(土)第1部 午後2時から 第2...
2021.09.15 00:52近江聖徳太子霊跡 特別御朱印を集めよう!聖徳太子薨去1400年を記念して、東近江地域(近江八幡市、東近江市、日野町、竜王町)の聖徳太子ゆかりの11社寺をめぐる特別御朱印 を10月1日より開始します。御朱印の中央には、各社寺独自の「和を以て貴し」が押印してあり、聖徳太子の文字や聖徳太子に関する言葉などが書かれています。ま...
2021.07.29 07:17近江の聖徳太子公式ロゴマーク&公式マスコットキャラクター決定!令和3年 4 月 22 日(木)~6 月 30 日(水)まで募集していました近江の聖徳太子魅力発信事業の公式ロゴマークと公式マスコットキャラクターが決定しました。■公式ロゴマーク応募総数143件の中からペンネーム AKIHITO SHIMOI さんの作品に決定。
2021.06.16 05:34近江の聖徳太子 告知チラシができました令和3年10月から令和5年までの期間中東近江地域にある、聖徳太子ゆかりの社寺を中心に秘仏の特別公開や特別御朱印めぐり…など大人から子供まで楽しめるさまざまなイベントを開催します!チラシの水彩画は、サポーターの一人である東近江市在住水彩画家 谷口隆雄 氏による東近江地域の聖徳太子ゆ...